F-4J PantomU
エアインテーク部分が幅広になっていますが全体のイメージ としては良い雰囲気です。 表面の仕上がり・塗装共に上々で加工なしで行けそうです。 |
|
ボディー裏面もミサイルまで再現されていてリアルです。 ここまでやるのであればこのミサイルも塗装しておいて くれればいいのに・・・ |
|
キャノピーの下部がメカ&バッテリー格納部です。 バッテリーベットにはベルクロテープが付いていて 巻き込んで固定できます。 アンテナを通すためのパイプもセット済みです(ちょっと 径が太いですが・・・) |
|
コクピットには2名の搭乗員がセット済みですが紙で出来た 薄っぺらい人達です。 コクピット自体は磁石で機体に固定されます。 |
|
インテーク部分からダクト部を覗くとスムーズに空気が流れ そうです。 |
|
エグゾースト部分は二股に分かれていますがノズル部分が 絞って有るので効率は良さそうです。 |
|
機体後方の尾翼が付くところです。 1サーボで左右のエレベーターをコントロールします。 7月発売の某メーカーのF−4もエレベーターの コントロールは機体上部に長ーいロッドをむき出しにせず 機体下部を通して欲しかったなぁ〜。 |
|
垂直並びに水平(ではない)尾翼です。 発泡のヒンジで裏のみグラステープで補強されて います。グラステープも塗装してくれればよかったのにぃ・・ |
|
質感のいいトレッドの入ったタイヤですが機体からすると 少々大きめですが、我が飛行場はギャップが多いので これくらいあった方が良いでしょう。 |
|
主翼の裏側です。 エルロンサーボが前方に有りコントロールロッドが長く 主脚と交差しています。このままでは引き込み脚への 改造は難しそうです。 |
|
ノーズコーンは成型された発泡スチロールで塗装はされて いません。確かに白ですが、やはり白で塗装して欲し かったかなー。 推力がどれ程あるか知りたくて、単純では有りますが計りの 上に下向けに機体を乗せて、保存中で80%容量の ハイペリオン青3セル1800mAh、フルハイで約450g位 有りました。満充電なら500g超えそうな勢いです。 これなら十分に離陸出来そうです。 因みに機体重量は620g(データ上)です。 |